こんにちは。レオです。
今日は皆さんも
一度は耳にしたことがあるであろう、
「本物の成功者はユニクロって本当なのか?」
というテーマでお話していきます!
僕が起業前に想像していた成功者のイメージは、
・高級住宅に住み、
・毎日高級料理を食べ、
・高級車を何台も持っていて、
・高級品を身に纏っている。
THE・王道の成金というイメージでした。
実際に起業したての時に関わっていた人は
まさに上記に当てる「成金スタイル」の方でしたね笑
「本当のお金持ちはユニクロ説」
これを初めて耳にしたのは、
ビジネスをはじめて2年目あたりの時です。
本当のお金持ちは
・自分軸で生きているから見栄を張らない
→誰かに「すごい」と思われるために生きていない
・金額やブランドではなく質を重視している
・お金の”使い方”が明確
→投資、知識や経験、大切な人に使う
ブランドを着ているから成功しているわけではない。
成功したから、何を着ても関係なくなった。
こういった話を聞いて、
当時、ブランドに固められていた僕は、
素直に「かっこいい」「僕もそう思えるステージに行きたい」と思った記憶があります笑
それ以来、
成功している方に会うたびに、
服装を見る癖ができてしまいました!
僕自身、
今でこそある程度の成功体験をしてきたのもあり
たくさんの成功者の方とお会いし、
お話をさせていただく機会があります。
ですので、このテーマに関する
僕なりの答えが見つかった気がしますので、
今日はそれを話していこうと思います!
結論、
本物のお金持ちはユニクロなのか?というと
「ユニクロではない」です笑
ハイブランドを着ているかどうか?と言われれば
着ている人もいますし、着ていない人もいます。
というより、
「自分の仕事に適応した服装を着ている人」が多いです。
普段、スーツを着る人であれば
綺麗で清潔感のあるスーツを着ていますし、
営業やコンサルが仕事の人は、
ブランド物というより清潔感のある服装を着ています。
服よりも髪型や歯、脱毛などの清潔感を重視している。
投資家の方だと、
「資産価値」を重視しているので、
目立ちませんがよく見ると
一つ一つの「質」や「素材」にこだわっています。
イケイケな感じの社長さんは、
パッと見で分かるゴリゴリのハイブランドを着ていたりもします。
成功してても全くこだわりがなく、
言い方は悪いですが「ごく普通」の服を着ている人もいます。
それ以外には、
特定のブランドを買い続ける人もいます。
それぞれ共通していることは、
「自分の価値観や生き方が明確である」ということ。
「他人にどう見られるか?」は全く気にしてないということです。
ハイブランドを着ている人も、
「俺すごいでしょ!」っていう見栄や承認欲求ではなく、
「これが好きだから着ているんだ!」って堂々としています。
清々しいほど真っ直ぐ言うので、
逆にめちゃくちゃカッコいいです!!
ちなみに僕は、
服をすぐ汚してしまうのでこだわりがないタイプの人です。
「ロゴが目立たないシンプルでキレイめな服」って決めてます。
同じ服を何着か持っていて、
スーツは1着、革靴も1つ、靴は白と黒のスニーカー。
って感じでごく普通のタイプに該当します笑
ユニクロ説は
間違ってはいないとは思いますが、
ユニクロじゃなかったとしても
成功している人はゴロゴロいますし、
「本物のお金持ちはユニクロ」というのを
「本物のお金持ちこそ全く気にしていない」って感じです。
何かと「成功者は〇〇」って決めたがる人は、
まだ成功しているステージにはいないのかもしれません。
(ユーザーに需要があるからそういう発信をしている説もありますが…)
人の成功してきたプロセスは十人十色です。
でも、失敗する人の特徴は
「ある程度共通点」がありますので、
それを知っていることは大事だと思っています。
これは後ほど、
別の記事で書いてみようと思います。
というわけで、
ユニクロ説が本当なのか?を解説してきました。
結論、成功者は
誰かに認められたい、
カッコいいって思われたい、
すごいって思われたい、
そういった承認欲求が無く、
他人ではなく自分の心にフォーカスしています。
でも、最初からそうだったわけではなく、
みなさん口を揃えて、「誰しも承認欲求は必ず通る道だ」と言います。
そこから色々な迷いや葛藤、
失敗や挫折、裏切りなどを経験して、
自分にとって何が大事なのか?
何が人生でやりたいことなのか?
という原点に立ち返り、
生き方や価値観が確立してくるんだ!と言います。
僕もまだまだ「伸び代だらけ」の起業家ですが、
多くの人の人生が変わる言葉を届けられるように日々精進していきます。
では!!